Engineer Team
TieUpsのエンジニアチーム
TieUpsでは、様々なバックグラウンドをもつメンバーが自主的に働く環境を楽しみ、熱量を持った組織作りを目指しています。 ここでは、プロダクト開発チームの体制や働き方について、ご紹介します👻✨
組織
TieUpsでは、基本出社勤務ですが、フルリモートで勤務されているメンバーもいており、多様な勤務体制を整えております。様々なバックグラウンドを持つ人が存在するエンジニア組織をご紹介いたします。
技術

エンジニア組織の文化
TieUpsが大事にしているエンジニア組織の文化の特徴をみ3つご紹介します👻✨
一人親方の集まり
TieUpsのエンジニア組織は、issueをアサインしないことを方針としています。
issueAが終わり、次はissueBが振られ、、、ということがが続くと、 「永遠の宿題 」と感じてモチベーションもなくなってしまいます。
全体の方向性を週一で伝えた上で、 どのissueをやるか は 親方自身が興味や勉強したいこと、得意なことによって決めています。
同僚を助ける
メンバーそれぞれが自分自身が好きに使っていいチャンネル(Timesチャンネル)で、やってることや困ってることを呟くと通りすがりの誰かが助けてくれます。
日本最大級のプロフィール作成ツール「lit.link」での開発経験
弊社の「lit.link」は、日本最大級でユーザー数200万人・月間7,000万PVを超えるWebサービスです。比較的大規模なサービスの中でよりエンジニアとしての経験を積んでいただくことができます。
募集中のポジション
📍募集しているポジションはこちらからご確認いただけます👻✨
📍カジュアル面談はこちらからご応募ください👻✨
note
TieUpsのエンジニアに関するnoteはこちらから👀
©︎ TieUps, Inc